配管工事は突然やってくる!管理会社からのお知らせは後から
あれからプラマーが来ました。
プラマーが来た後に管理会社からお知らせの紙が届いていました…笑
パイプ交換は今週にリスケジュールされました、9時から4時まで作業があるので家にプラマーが入れるようにしておいてくださいということでした。いつものように、どのユニットに何曜日に行くとは書かれていません。
プラマーさんが、このプロジェクトは去年の夏に終わる予定だったが、管理会社のせいでこんなに時間がかかっていると他のコントラクターと同じことを言っていました。
カナダ築古アパートの配管事情
この建物の下にはベースメントがあって、一階のユニットのパイプはそこを通っているそう。
うちの天井を通っているパイプは上の階のパイプ。
やっと2日間の工事が終わり、シャワーの蛇口とハンドルが新しくなっていました😍
しかも、わざわざホームセンターに行ってキッチンの蛇口まで買ってきて付け替えてくれました。
古い蛇口が相当やばかったらしいです。笑
新しくなった蛇口はスーッと水が出て、根本から水がじわじわと出ていたのも直っていました。
私は今まで築古の家にしか住んだことがないので、こんなもんだろうと思っていました。笑
見習いプラマーのトンデモ作業
うちの水回りは、大家が送り込んでくる例の中国人のおじいさん(多分素人)がリノベーションしたため、色々とめちゃくちゃだったらしく、4時に終わる予定が6時半までかかっていました😅
私はずっと外出していて帰ってきてもまだ終わってなかったので、また夫と出かけました。
熟練プラマーはとても仕事ができる人だったのですが、翌日に来た見習いの二人がひどかったです。笑
上の階からタバコの煙が入ってくるので、全て終わったら天井は元通りに塞いでくれとお願いしていたのですが、この通り塞がっておらず意味がありません。笑
熟練プラマーは、朝私が家を出る時に「ちゃんと元に戻しておくからね!心配ないよ!」と何度も言っていたのですが、最後に残った見習い達が雑に貼って帰っていったみたいです。
他のコントラクターが、剥がしたときに壁が傷つかないようにペインターズテープで貼ってくれていたのに、強力なガムテープで貼られていて壁が剥がれていました。
作業後のゴミは私のゴミ箱に無理やり押し込まれ、シンクにもゴミが散乱。
そして、帰ったときに鍵が開いていたのには冷や汗が出ました。
キーボックスに合鍵があるので、鍵はかけて帰ってほしいと何度もお願いしていたのに…
熟練プラマーの迅速なフォローアップ
プラマーの会社に電話で状況を伝えたら、熟練プラマーがすぐに来て直してくれました。
なんでも彼は緊急対応で途中で帰らなければならず、見習いを残していったそうです。
彼は「クライアントの家は自分の家と同じくらい大切に扱う」と言っており、その姿勢に感動しました。
コメント