バンフ旅行の感想・反省点
4月初旬、カナダのバンフへ旅行してきました。
今回はその感想と反省点、よかったことも微妙だったことも、正直にシェアします!
空気はエドモントン以上に乾燥!水着は1セットで十分
滞在中に気づいたのは、エドモントンよりも空気が乾燥していること。
宿泊先バッファローマウンテンロッジの露天ホットタブに入るのが楽しみで水着は2セット持っていきましたが、夜バスルームに干すと一晩でカラッと乾くので、1セットあれば十分でした。
時期によって空気の乾燥度合いは違いますが、私が行った4月上旬はとても乾燥していました。
登山用大きなバックパック、必要なかったかも?
歩道に雪が残っているかもと心配し、大きな登山用バックパックに荷物を詰めて行きました。
でもダウンタウンの道は乾いていて結局スーツケースでも全然問題なかったです。
宿泊先にはコインランドリーがありませんでしたが、ダウンタウンのCASCADE SHOPSというモール内にコインランドリーがあるため、もうすこし長めの旅程を組んでも荷物を最小限にできそうです。
レストランは高め&微妙。マックは…遅すぎる!
外食は基本的に高い割にイマイチという感じ。ベトナム料理店PEAK CAFEは値段もお手頃でおいしかったです。
特に街にひとつしかないマクドナルドは驚くほど遅く、ファストフードとは思えない待ち時間。
結局、スーパーで買った食材で軽食を済ませることが多かったですが、値段はエドモントンとほぼ同じで安心。
アジア系の小さなスーパーもあります。
ロームバスが便利
移動は「Roam(ローム)」という公共バスが便利。
ビジターセンターでデイパスを買えるので、何度も乗るならデイパスがおすすめです。
ちなみに、ロームの運転手さんの中に日本人女性がいて嬉しかったです。
バンフでは4月でもスキーやスノーボードが楽しめるため、バス停にはスノボを抱えた若者やスキー板を持った家族連れが次々にやってきてそのままバスに乗車します。特に朝はスキー・スノボ客で車内が混雑していました。
フェアモントの女子トイレで
フェアモントバンフスプリングスホテルを訪れた際、ちょっと驚きの出来事が。
女子トイレに中国人の男性2人が入ってきてびっくり!
トイレの外で、夫が入っていく2人に注意しても反応がなかったそうです。私が個室から出たときにもその場にいて、さらに個室に入ろうとする始末…!思わず「ここは女子トイレです。」と少し強めに言うと、ようやく出て行きました。
観光地なのでいろんな人がいますが、これにはちょっと驚きました。
オフシーズン平日は静かで快適・週末は混雑注意
今回の旅は4月初旬でオフシーズンだったため、街全体がとても静かでのんびりできました。
ホテルの料金も安めでお得。(ホテルズドットコムを通して予約しました。)
しかし反対に週末になると人が増え、一気に観光地らしい雰囲気に。特にカナダの祝日と被るとより混雑します。混雑が苦手な方は祝日を避け、平日が狙い目です。

エルクのフンがあちこちに
自然豊かなバンフらしく、野生動物の姿もちらほら見かけました。公園や広場にはエルクのフンが点々と…!
足元にはちょっと注意が必要です。
観光地としての魅力はたくさんあるけれど、いろんなことが起こるのが旅。今回も、少しハプニングがありつつも、オフシーズンの穏やかなバンフ、自然の中でリフレッシュできる旅になりました。
コメント