2024年のクリスマスホリデー

スポンサーリンク

クリスマスといえば…デニーズとキャンディケインレーン!今年も行ってきました

わが家のクリスマス恒例行事といえば、デニーズで朝ごはん、そしてキャンディケインレーンのイルミネーション散歩。笑


今年もバッチリ楽しんできました!

雪の彫刻があちこちに!

今年はなんと、街のあちこちに雪の彫刻が登場していてびっくり。

去年は氷の彫刻だった気がしますが、今年はよりふんわりとした雰囲気でした。

新しい家が増えていた

キャンディケインレーン周辺では、更地がちらほら、新築の家も増えていました。

最近の新築は縦に長いデザインが多いんですね。

ちなみに気になって家の価格を調べたら…
小さめの中古住宅でも約70万ドル(約7,000万円)!

新築はきっともっとお高いはず。

ノスタルジックな飾りが可愛すぎる

どの家のデコレーションも個性があって可愛いのですが、特に心惹かれるのはレトロな飾り。

これはなくさないでほしい。

つい、「電気代、どうなってるんだろう…?」と考えてしまいます。

カナダらしさ全開!グースのライト

さすがカナダ、グース(カナダガン)のライトをあちこちで見かけました。

カナディアンタイヤでも売っていたので、今年はちょっと欲しくなってます。

ストリートは徒歩でぐるっと30分ほど。

小さいお子さん連れやワンちゃん連れの方が多く、ほんわかした雰囲気です。

馬車も登場!フードトラックも出店

「ウィンターバル」で見かけた馬車も来ていて、まるで絵本の世界。

この日はフードトラックが2台来ていて、ホットチョコレートなども楽しめました。

豪邸イルミネーションにびっくり

中には「多分ミリオン超えでは…?」と思うようなお家も。

本気のイルミネーションは、とにかくスケールがすごい!

大きな飾りが何十個も飾られていて、「これ、どこに収納してるんだろう…?」と毎回謎が深まります。

クリスマスディナーはプラントベースロースト

今年のクリスマスディナーは、プラントベースローストに挑戦。

そら豆などでできたローストで、BC州の大豆フリー豆腐を作っている会社のもの。

オーブンで約1時間焼くだけの手軽さなのに、味はしっかり美味しくて大満足!

デザートはロータスクッキーの抹茶ティラミス(ヴィーガン)

デザートには、ロータスクッキーを使った抹茶ティラミスを作りました。

ヴィーガン仕様なので、正確には「ティラミス風のチーズケーキ」といった感じ。

甘さ控えめで抹茶の風味がしっかり、ペロッと完食しました♪

コメント