さつまいもとちょい残し夫

スポンサーリンク

今日は旧正月。この一週間はモールでイベントが行われてるみたい。

今朝サワードウを焼いてついでにサツマイモも焼いた。

サツマイモはJapanese sweet potatoの名前で売られていて、1パウンド$1.99〜$2.49で売られていることが多い。この前T&Tで日本産の紅あずまが綺麗にラッピングされて売られていたけど、細長いのが3本入っていて15ドルだったので買わなかったw

年に一回くらい安納芋が売られていたり、たまに紫芋も見かける。

私が買ったのはスーパーストアのサツマイモで、4個(1.4kg)6ドル。

 

S&Bの食べる辣油売ってたけど、8ドルはちょっと高いかな!

今は結構なんでも手に入るよね。

 

キューピーマヨも売っていて、普段は8ドルくらいするけど安い時は6ドルくらい。

これは結構どこでも買える。


うちのカナダ人夫がトイレットペーパーをたくさん使うのですぐなくなる。

少し前に、私はまだトイレットペーパーが2ロール残っていると思っていたのに残っておらず、それに気付いたのが夜10時だったのと(お店は閉まってる)生理だったので発狂しそうになった。

夫は補充するのが面倒くさいので(本人は否定するけど!)トイレットペーパーの芯に薄皮一枚のこして放置するんだよね。その夜もそうだった。

隣のおばあちゃんに1ロール借りて事なきを得て、次の日買いに行ったら24ロール入りが激安(25ドル→12ドル)だったので3個買ってきた。

うちの夫は片付けや補充が面倒で、ブリタの水は指一本分、ノートパソコンの充電は5%、保存容器の食べ物を一口分もないくらい残すし、洗ってリサイクルに出すのが面倒くさいのでナッツミルクやピーナツバターの容器はほぼ空なのに冷蔵庫に残す。

コメント