カナダの賃貸には家電が付いてきます。
我が家が借りている部屋には、ランドリーマシーン、オーブン付き電気コンロ、冷蔵庫、食洗機と電子レンジが最初から付いていました。物件によっては食洗機はなかったり、ランドリーは共同の賃貸住宅もあります。
大型家電が付いてくるのはとてもいいですよね。
今朝7時ごろ食洗機をスタートしました。
なんと食洗機が乾燥まで終えたのが3時間半後でした。
いつも夜寝る前にスタートするので、そんなに時間がかかっているなんて知りませんでした。食後に手で洗った方が早いです。便利だし手が荒れなくていいけど、なければなくてもいいかなと思います。
このアパートメントに入居してすぐ洗濯機が壊れて(しかもカビだらけだった)、洗濯機と乾燥機が一体になったタイプのものを大家さんが購入してくれましたが、それも問題だらけでした。
レビューを読んでから買って欲しいです。
設置された当初から毎回のように脱水中に何度も何度も止まり(洗濯物を入れ直してもまた止まる)、数ヶ月前からは使うたびに洗濯中に勝手に停止・電源オフになり私の血圧は急上昇していました。
乾燥機も厄介で、後ろの方に穴が空いたパーツがあるのだけれども、そこにほこりがたまってもパーツが取り外しできません。だからピンセットと掃除機を使って取りますが、まあ大変です。
あと洗濯槽が深いので、底にある洗濯物を取り出すのが身長の高い私でも大変です。
このランドリーマシーンに数年間イライラしていたのですが、ネットでレビューを見たら他の人も苛立っていてすごくレビューが悪いのを発見しました。FRIGIDAIREの型番はCFLE3900UWという洗濯機です。
私と同じような経験をしている人がとても多く今は生産中止になっています。
そんな洗濯機ですが、すごく簡単なことで不具合が直ることを試行錯誤の結果発見!
同じ洗濯乾燥機を使っている人はほとんどいないと思いますが、一応書いておきます。
洗濯機も乾燥機も使い終わったら、ダイアルをCycleか何も書いていない位置に戻します。
そうするとオフになるのでコントロールパネルがリセットされるんでしょうね。
これってもしかして当たり前のこと😳?
ダイアルをCycleに戻すようにしてから、脱水中にBalance loadになって止まることも、洗濯中に勝手に電源オフになることもなくなりました。
追記:2025年3月に乾燥機のドラムが動かなくなりました。
コメント