カナダの春が早い2025年|ピザ愛とシャンプー事情、今週の買い出しレポ
今年のカナダは例年よりずっと暖かく、カナダグースたちの帰還もかなり早め。
毎年見かける鳥たちの姿に、少し早い春の訪れを感じています。
フレディが帰ってきた!感動の再会
実は、5年前にお母さん鴨がいなくなり一人ぼっちになってしまった鴨の雛フレディが、去年ひょっこり戻ってきたんです。もしかしたら、それ以前から帰ってきていたのに私が気づかなかっただけかもしれませんが。笑
そしてやっぱり、フレディはオスでした。
カナダ人のピザ&ポテチ愛がすごい件
昨夜は夫の希望で夕食はピザ。
夫の従兄弟たちもピザが大好物で、何かと理由をつけてはピザを囲んでいる印象です。
それにしても、カナダ人のピザ愛・ポテトチップス愛は本当に強烈。
私はそこまで惹かれないのですが、これも文化の違いですね。
オスカー2025:司会はコナン・オブライアン!
そして昨夜は人生で初めて、アカデミー賞(オスカー)を最初から最後まで視聴しました!
今年の司会がコナン・オブライアンだったので見てみたのですが、予想以上にテンポも良く、笑いも多く、あっという間に感じました。
シャンプー迷子日記:John FriedaとHASK比較レビュー
先日セールで購入したJohn FriedaのDeep Sea Hydrationがかなり良かったので、調子に乗ってFrizz Easeを買ってみたんです。でもこれがなんと髪がロッチ中岡さん状態になってしまいました。
抜け毛も増え、なんだか将来が不安に。
結局、HASK(ハスク)のビオチンブーストに戻しました。やっぱり私の髪にはTresemmé(トレセメ)かHASKが合うようです。ただしこのHASK、香りが男性コスメ系なんですよね。
夫が私の髪をくんくんして一言、「ジョン・ハムみたいな匂いだね」と(笑)
Stasherが10ドルオフで買えた
ヘアケアを買いに行ったついでに、前から気になっていたStasher(スタッシャー)がセールで10ドルオフになっていたので、思わず購入。繰り返し使えるエコな保存バッグ、料理にも冷凍にも使えて本当に便利です。
今週の買い出しは90ドル|卵とぶどうがお得
今週の食料品の買い出しは合計約90ドル。最近ちょっとだけ卵が安くなっています。
さらに嬉しかったのはグレープが1パウンド1.50ドルというお手頃価格だったこと
カナダのお米事情:カルローズ米で節約中
日本の友達が「日本ではお米が高い」と言っていて、5kgで4000円とのこと。
それって、カナダで日本米を買うのとほぼ同じ価格帯ですね。
我が家では、日本米の代用としてカリフォルニア産のカルローズ米を買っています。安いときは7kgで13ドル前後で買えるのでコスパも良く、インスタントポットで炊くなどして炊き方を工夫すれば味も満足です。
コメント