日本人には馴染みのないマーマイト、食べてみました
イギリス、オーストラリアやアイルランドでは親しまれている発酵食品なんですね。
ビール酵母から作られた得体の知れない食べ物。
マーマイトとベジマイトとありますが、近くのスーパーではマーマイトが売られています。
カナダのスーパーで買ったマーマイトは125g入りが3ドルほどでした。(2020年現在)
見た目はキャラメル・味は愛知県の⚪︎⚪︎っぽい
中身の見た目はキャラメル。
そのままスプーンにとって舐めてみると、強烈な塩気がきます。
気になる味ですが、とにかくしょっぱいという感想です。
でもこの味どこかで食べたことがあると思いました。
味噌っぽい。
鼻に抜ける香りが八丁味噌でした。
2回くらいしか八丁味噌を食べたことがないですが、その味を覚えているくらい強烈な味の味噌です。
マーマイトも八丁味噌も似たようなビタミンB群や葉酸などミネラルを含んでいて栄養価が高いそうです。
味噌っぽいので、カレーやスープなど、料理の隠し味に入れたりしたら美味しいんじゃないかと思いました。
定番の食べ方「食パンにマーマイト+バター」
トーストにバターとマーマイトを塗り食べました。
これが定番の食べ方なのだそうです。とにかくしょっぱいです。
でもこうやって食べるとほんのりハムのような燻製のような味がしますね。
バターはたっぷり塗った方が美味しいです。
私が美味しいと思った食べ方
マーマイトを塗ったトーストにトマトを乗せたオープンサンドを作りました。
これは美味しい!(トマトの上にのっている黄色いのはニュートリショナルイーストです)
コメント