ずっとやりたかったカーペットのディープクリーニング

スポンサーリンク

自分でやるカーペットクリーニング

ずっとやりたかったことを週末に実行しました。

それはカーペットのクリーニング。

ここの管理をしているリアルターは、たぶん私達が入居する前にカーペットクリーニングをしていません。入居時からカーペットが薄汚かったです。

埃もすごくて、入居後は這いつくばってブラシを使ってコツコツ埃を取ったり、いつの住人のかわからない髪の毛を拾ったりして。普通、新しいテナントが入る前にディープクリーニングしますよね!?

まあ家賃が安いのでいいですけど。

掃除しないのがわかっているのに、退去時にデポジット返してもらえなかったら腹立ちますね!

 

カーペットの部屋は寝室のみで、なんで全室フローリングにしないのか!?

リノベーションもされてますが素人がやったような仕上がりになっています。バスルームのコーキングなんか本当に下手くそで私がやったほうがマシなくらいw

次回引っ越す家は全部屋フローリングがいいな!

カーペットクリーニングは業者に頼むこともできますが、ここカナダでは気軽にホームセンターやスーパーマーケットなどでシャンプー式のカーペットクリーナーが借りられます。

一部屋だけだから業者に頼むのも気がひけるし、自分でやれば気になるところを満遍なくできます。

カーペットクリーナーのレンタル

私はホームディポで借りました。4時間25ドルです。

TAXやサービスフィーだったかを入れても30ドルでした。

1日借りると36ドル、一週間借りると144ドル、四週間借りると432ドルです。

業者に頼むよりだいぶ安いです!

身分証明書とクレジットカードを持って行き、デポジットの50ドルを支払います。

あとで使用料金を引いた額を返してくれるシステムです。

うちは寝室一部屋だけカーペットだし寝室にはマットレスしか置いてないので、家まで運んでクリーニングして返却する時間を入れても4時間で十分足りました。

家具や荷物が多い人は事前に部屋の荷物を出しておかないと時間が足りないかもしれません。

クリーニングのマシーンは結構重たくて車が必要です。

力持ちな人なら家まで抱えてもっていけるかもしれません。

うちには車がありませんのでUberを使いました。

カーペットのシャンプー剤

こういうカーペット用の洗剤を買って、熱いお湯と一緒にマシーンに設置して使います。

洗剤はマシーンを借りる店に売っています。

1.89L入りの小さい容器を購入して、二往復クリーニングしましたが三分の一しか使いませんでした。

青いタンク部分でお湯と洗剤を混ぜてから、本体に混ぜたシャンプー液を移しスタートします。

まずは前方を浮かして車輪で前に進むとシャンプー液が出てカーペットを濡らし、マシーンを引く時にレバーを握ると水を吸い上げるのでゆっくり後ろに引きます。

ホースから水が吸われなくなったら、またシャンプー液を作って入れます。青いタンクの部分に汚い水が戻ってくるようになってます。

ものすごい音がしますので覚悟してください(笑)

あとカーペットが濡れるので、サンダルがあったら履いた方がいいと思います。

 

写真でもシャンプーしたところと汚いところがはっきりわかりますよね。

液体が入っているとすっごい重いです。

しかも、お湯を使っているので部屋の中が蒸し風呂のように暑くなるんですね。

寝室には一畳ほどのクローゼットがあるのですが、そこは夫が狭過ぎて隅々までできないと言い張るので、私がやりました。私がやったら隅々までできましたけどね!?

部屋を二往復して終了。うちのはカナダの家によくあるスベスベのカーペットではなく、ぼこぼこしたカーペットなので念の為2回クリーニングしたんです。

カーペットはびしょびしょになるので、その夜はリビングで寝て、寝室のシーリングファンをかけてカーペットを乾かしました。乾くのに1日以上かかると思います!

クローゼットはなかなか乾かないので扇風機を置いて乾かしました。

マシーンが吸い取った液体はむちゃくちゃ汚くて、ゲェエエこんな汚いカーペットの上で生活してたんかいと正直早くクリーニングしなかったのを後悔しました。

清潔になってさっぱりしました。空気もなんとなく綺麗。

年に一回はクリーニングしたいですね。

コメント