今週の買い出し

スポンサーリンク

【カナダ生活】週末の買い出しレポート|76ドルの食材と気になるコスパ事情

週末恒例のスーパーでの買い出し。

カナダのスーパーは広いので、行くだけでちょっとした運動になります。

さて、今回のお会計は 76カナダドル。

これ、高いと思いますか?それとも妥当?

個人的には「まあこんなもんか」という感じです。

カナダのスーパーでは大容量のパッケージが多いので、一見高く見えてもコストパフォーマンスは悪くないと思います。日本のスーパーと比べると、まとめ買いの文化が根付いているなと実感します。

ただし、生の野菜や果物は別の専門店で買うことが多いです。今回は冷凍食品やストック系の食材中心になりました。

今回の購入品リスト

  • 冷凍オクラ(インドコーナーの定番)

  • 冷凍ミックス野菜

  • 冷凍カット玉ねぎ

  • 冷凍ブルーベリー

  • デーツ

  • ドレッシング2種

  • 台湾産ごま油

  • マッシュルーム

  • 日本産カレールー(ゴールデンカレー)

  • ドライココナツ

  • ヴィーガンチョコレートチップ

  • 缶詰コーン

  • オーガニックオーツ

  • オーガニック小麦粉

  • 止血ペン(夫の髭剃り用)

買い物のポイント

✅ 冷凍オクラは我が家の冷凍庫に欠かせないアイテム。
特に、スーパーのインドコーナーに置いてあるものは安くて量も多め。炒め物やカレーに大活躍です。

✅ オーガニック小麦粉はWalmartが圧倒的に安い!
以前はあまり気にしていなかったのですが、最近は小麦粉、オートミール、サラダリーフ系はなるべくオーガニックを選ぶようにしています。

✅ デーツおやつはおすすめ!
デーツにピーナツバターを挟んで冷凍し、さらにチョコレートでコーティングすると、とんでもなく美味しいおやつに。罪悪感の少ないスイーツです♪

日本のカレールー事情 in カナダ

今回は「ゴールデンカレー」を試してみましたが……正直、あまり美味しくなかったです(個人の感想です)。

とはいえ、海外にいても日本のカレールーが手に入るのはありがたいですね。無性に食べたくなる時があります。

ちなみにこのスーパーではゴールデンカレーが 3ドル前後でしたが、T&Tなどのアジア系スーパーでは最近値上がりしていて、5〜7ドルほどすることも。まとめ買いのタイミングやセールを狙いたいところです。

まとめ

カナダのスーパーは、慣れてくると買い物が楽しくなってきます。日本と比べて物価が高く感じることもありますが、フルーツが安かったり、大容量&オーガニック選択肢の多さなど、工夫すればコスパ良く暮らせます。

次回は生鮮野菜をメインに、また別のローカルマーケットにも行ってみようと思います。

 

コメント