突然HRによってキャンセルされたクリスマス休暇

スポンサーリンク

ホリデーシーズンとデニーズと、休暇トラブルの話

ホリデーシーズンになると、なぜか夫の頭の中では「デニーズ」が定番らしく、先日も「久しぶりに行きたい」と言い出したので、週末に一緒に行ってきました。

案の定、週末のデニーズはいつも通り大盛況!満席で少し待ちましたが、あの懐かしい感じの朝食メニューやデザートは、やっぱりホッとしますね。

GST免除期間がスタート!

12月14日から2月14日まで、カナダでは一部商品・サービスにかかるGST(消費税)が免除になるキャンペーンが始まりました。レストランでの食事も対象とのこと。

とはいえ、普段の生活ではあまり大きな買い物をしないので、個人的には「そんなにインパクトある?」という感じです。

そんな中、昨日、カナダの財務相だったフリーランドさんが辞任したというニュースも飛び込んできて、びっくりしました。

夫の休暇が突然キャンセルに!?

さて、クリスマスといえば毎年、夫は連休を取るのが恒例。今年もちゃんと休暇を申請していて、すでに承認もされていたのに…

なんと直前になって、HR(人事部)から突然キャンセルされてしまったんです。

夫の会社では、通常の有給休暇とは別に、「ウェルネスデイ」という有給で仕事を休める制度が数日分ありますが、それをクリスマス前の2週間には使えないというルールが、急に出てきたそうで…

もちろん、みんな今年中にその休暇を消化しようとしていて、すでにフライトを予約していた人や、遠方の家族に会う予定を立てていた人たちは激怒!

カナダは広いので、ちょっとした帰省でも泊まりや飛行機が必要になるんですよね。

普段の忙しい時期ならまだしも、クリスマス前後って、むしろ取引先もほとんど休みで社内は暇。だからこそ、みんな毎年この時期に休暇を取っていたのに、今年に限ってこの対応。不思議です。

そんなモヤモヤもありつつ、夫の上司から「残業した分を代休として使える制度があるから、それで休みを申請してみては?」と提案され、無事にクリスマスの1週間の休暇を確保できました!

よかった~。家でのんびり過ごす予定です。

プレゼントはいらないけれど…

「プレゼントはいらないよ」と言っているのに、毎年何か欲しいものがないかと聞いてくる夫。(自分が欲しいからか?)

物欲があまりない私は、正直ちょっと困ってしまいます!

物よりも、美味しいケーキを一緒に食べる時間とか、陶芸教室のようなアクティビティのほうが心に残って好きなんですよね。

皆さんは、ホリデーシーズンにどんなプレゼントを贈ったりもらったりしていますか?

コメント