カナダで日本人の髪質に合うシャンプーがなかなか見つからない問題
日本とは水質が違うからか、どんなシャンプーでも髪サラサラというわけにはいきませんでした。
カナダにはシャンプーのお試しサイズが売っていないので、色々試すのはコスパが悪いですよね。
ロングヘアの私が使っているカナダのシャンプーを今日は紹介したいと思います。
もしよかったら参考にしてみてください。ちなみに私の髪は、しっかりした髪質で毛量は多いほうです。
カナダでもアジア系のスーパーなどに行くと、日本のシャンプーを売っているの見ますが値段が高いです。
それに日本のシャンプーがこっちの水質に合うのかわかりません。そこで、今回はカナダのドラッグストアで手に入るお手頃価格のシャンプーとコンディショナーを4ブランド紹介します。
HASK
硫酸塩不使用、パラベンフリー、シリコンフリーのシャンプーコンディショナー。
ココナッツオイル、アルガンオイル、ティーツリーオイル、ビオチンブーストなど目的別に種類があります。
今までトレセメ推しでしたがHASKに変えてからはこちらをリピートしています。
ティーツリーオイルとビオチンブーストは香りが独特なのが気になりますが、髪はとても艶々になります。
LONDON DRUGSでよくセールをしていて7ドルまで値段が下がるのでLONDON DRUGSで買うのがおすすめです。
日本でも売っているそうです。
TRESemme
私はドラッグストアやスーパーで買えるトレセメを一番リピしています。
アメリカ発祥のヘアケアブランドだそうです。
このトレセメには色々な種類のシャンプー・コンディショナーがあるのですが、私が使ってみた中で一番髪の調子がいいのがPerfectly undoneでした。海藻エキスが入っているのがポイントなのか乾燥地帯でも髪がしっとりします。
ブロー後でも潤いを保って髪がパサパサしないのが気に入ってます。
トレセメはアルバータの硬水でもよく泡立ちますし、香りがきつくなくほんのり残るのが好きです。
大容量なところもポイントが高いですね。
Live clean
ナチュラル系シャンプーでおすすめなのはリブ・クリーンのシャンプーとコンディショナーです。
オーガニック系が好きな人やヴィーガンの人、肌が弱い人におすすめのブランド。
オーガニックの植物性の成分で環境に優しく、動物実験を行っていない製品です。
そういう商品は値段が張りますし、普通のスーパーやドラッグストアでは手に入りにくいのですが、こちらは値段が良心的で普通のスーパーやドラッグストアに売っています。
シャンプーはフタル酸エステル、パラベン、ワセリン、DEA、シリコン、リン酸塩不使用です。
泡立ちはトレセメより怠りますが、仕上がりもしっとりよりサッパリと言った感じで私が求めているようなボリュームが出る仕上がりにはならなかったです。
シャンプー後はきしむかんじがしますがコンディショナーをつけると髪スルスル滑らかです。
このコンディショナーはたっぷりつけないと髪がサラッとしないのでコスパが悪いです。
トレセメよりも量が少ないのですが、お値段は少々お高めになっています。
Herbal Essences
カナダでも安い部類のシャンプー・コンディショナーでおすすめなのが、ハーバルエッセンスです。
カナダの水質とあっているのか、髪が艶々サラサラになります。
香りが強く残るので私はあまり好きではなくリピートはしていないのですが、洗い上がりはしっとりして好きです。日本で使った時には髪に合わずパサパサになったので、水質との相性の問題か原料の違いかと思います。
ハーバルエッセンスは値段がとてもお手頃です。
コメント
ハーバルエッセンス、ギシギシになるイメージだったんですが、香りがすごく良いのでまた使いたいなーと思ってました!これからこちらでシャンプー買おうと思っていたので、色々トライしてみます♡参考になる情報、ありがとうございます!
コメントありがとうございます♡私もハーバルエッセンスにはあまり良いイメージがなかったんですが、カナダのハーバルエッセンスは何故かよかったです。シャンプーした感じはキシキシするかもしれませんがコンディショナーをつけるとツルツルっとした感触になります。色々トライするのも楽しいですよね♪ご参考になってよかったです。